会社情報COMPANY
プレミアグループ株式会社 環境基本方針
プレミアグループ株式会社(以下、「当社」)は、「世界中の人々に最高のファイナンスとサービスを提供し、豊かな社会を築き上げることに貢献する」ことをミッションに掲げており、その実現のために、環境にやさしい持続可能な社会の形成に貢献する企業を目指し、以下のとおり「環境基本方針」を定めます。
環境基本方針
1. 適用範囲
当社は、本方針を当社のすべてのグループ会社に適用します。また、当社は、自社のサービスに関わるすべての取引先に対して本方針を支持することを期待し、理解・遵守することを求めます。
2. 法令遵守及び国際的責任の遂行
当社は、環境保全に関する法令を遵守するとともに、国際連合機関等が推進する環境関連の国際的なイニシアチブを支持します。
3. 事業を通じた脱炭素・循環型社会の実現
- 当社は、環境に配慮したサービスの提供や、社会・環境課題の解決を目指す事業活動を通じて、脱炭素・循環型社会の実現に貢献します。
- 当社は、環境問題を重要な経営課題と位置づけ、気候変動や環境汚染に伴うリスクの低減に努めます。
- 当社は、再生可能エネルギー100%の利用に向けた段階的な移行を推進し、その実現にコミットします。
- 当社は、2051年3月期までに温室効果ガス排出の実質ゼロ(ネットゼロ)を達成することを目指し、エネルギー効率の向上や再生可能エネルギーの導入に取り組みます。あわせて、科学的根拠に基づいた目標設定と情報開示を通じて、気候変動への対応を強化します。
- 当社は、環境課題に対する取り組みにおいてステークホルダーとの対話を重視し、従業員への環境教育や利害関係者との連携を通じて、持続可能な取り組みの推進と環境意識の向上を図ります。
- 当社は、気候変動に関する科学的知見を尊重し、その存在を否定する活動や、関連規制に反対するロビー活動への資金提供・協力・関与は一切行いません。業界団体等に参加する際も、当社の環境方針と整合性のある関与を徹底します。
4. 全社的な環境目標の設定
当社は、事業活動に伴って発生する温室効果ガスや廃棄物を可能な限り抑制するため、環境目標を設定し、取り組みを推進・継続的に改善します。
5. 循環型社会形成のためのサプライチェーンの構築
当社は、環境及び生態系への影響に配慮し、主要事業の拡大を通じて中古車の利用を促進するとともに、自動車に関する4Rビジネス(故障保証ビジネス【Reduce】、リサイクルパーツビジネス【Recycle】、リユースビジネス【Reuse】、リペアビジネス【Repair】)を推進し、循環型社会の形成に貢献します。
6. 外部ステークホルダーへの開示
- 当社は、加盟店などのビジネスパートナーに対し、当社の環境保全への取り組みを開示し、協働して脱炭素・循環型社会の実現を目指します。
- 当社は、環境保全に資する取り組みを行うお客様(エンドユーザー)を支援するため、環境配慮型商品の導入を促進し、持続可能な社会の実現に向けて、環境価値を高める商品の提供を推進します。
- 当社は、気候変動に伴う自然災害への対応や脱炭素社会の実現に向け、行政機関等との連携を強化します。
本方針は、当社の取締役会において承認されております。
プレミアグループ株式会社
代表取締役社長
柴田 洋一