文化

【選考レポート #1】インターンシップ「Premium RPG 2027」始動!

正解のない時代に、自ら戦略を描き、ビジネスを創り出す力を。

昨年大きな反響を呼んだインターンシップ「Premium RPG」が、さらに進化して帰ってきました。2027年卒版は、「Premium RPG 2027」として、7月下旬より東京・大阪・オンラインの3形式でスタートしています。

インターンシップ初参加という学生も多い中、会場ではすでに白熱したグループワークが繰り広げられており、高いレベルでの議論や戦略立案が行われています。今回は、そんな「Premium RPG 2027」の魅力やバージョンアップしたポイントをご紹介します。

Premium RPG 2027 -イントロダクション-

舞台は、東京都23区。参加者はモビリティ事業者が存在するエリアを担当し、以下の2つのミッションに挑みます。

① モビリティ事業者のニーズをくみ取り、当社サービスを通じて課題を解決する
② 加盟店からのクレジット申込を獲得し、適切な審査を通じて売上を創出する

加盟店2社・非加盟店2社というリアルな構成の中で、ビジネスを創り出していく実践的なワークです。チームごとに目標達成を目指しながら、戦略と現場対応力が問われます。

WORK POINT 1|“売上”だけでは勝てない、総合力で競う

今期の特徴は、「売上=勝利」ではないという点。評価は、戦略・営業・審査といった複数の要素を含む“総合得点制”。

つまり、ただ売上を追うのではなく、戦略性とチームワーク、役割ごとの完成度など、総合的な力が試されます。“考える力”を鍛えたい方には、特に手応えのある内容です。

WORK POINT 2|“目標設定”から始まるリアルな体験

昨年までは運営側が設定していた売上目標を、今期からはチームで自ら設定。「自分たちで決めた数字」に対して、どう戦略を立て、どう管理していくか。進捗をどう把握し、どう軌道修正するか。リアルなビジネスの難しさとやりがいが凝縮されています。

参加者の声(一部抜粋)

┃グループワークを通じて、仕事が徐々に複雑化していく感覚をリアルに体験できました。仲間との連携の大切さを改めて実感しました。

┃利益だけを追うのではなく、現場の部署や加盟店の立場にも立って考えることで、事業全体を俯瞰する力が身につきました。

参加するメリット

‐当社が掲げる「カープレミア事業モデル」を、体系的に理解できる
‐判断力・時間管理・チームワークなど、ビジネスの基本スキルが身につく
‐自動車業界のリアルな構造や課題に触れ、理解が深まる

※選考には関係のないイベントです。グループワーク初挑戦の方にも安心してご参加いただけます。

最後に

プレミアグループは、業界に革新をもたらす“唯一無二のオートモビリティ企業”を目指しています。このインターンシップでは、そんな私たちが描く未来に触れていただけるはずです。

ビジネスを創る挑戦を、ここから始めませんか?
あなたの参加を心よりお待ちしています!▷から

同じカテゴリの記事